今日は、Webページのライティングを2つ。表向きはWebコンサルティングです。
自分の仕事はホント
「伝わる言葉を一緒に作る」
だな〜って思います。
みんな自分のビジネスに凄い想いがあります。でそれを口頭だったり、文章にしたためます。
僕はその想いを汲み取りつつ、それを受け取り易い言葉に変換します。
でもそれはただ単に変換すると言う事じゃ無くて、その言葉を見て、依頼して下さった方は、色々な感想を言います。
- 怖い
- 自分らしくない
- この言葉が嬉しい
- 感動した
etc…

その感想、想いを紐解くことで、相手のマインドが変化したり、僕の書く文章が変化したり。
そうやって、その人と、一緒に綴った言葉はきっとその人の今にしっくり来る言葉になっているのでは?
って思うのです。
言葉を綴るって本当に難しいです。それは人は知らずに嘘をつくからです。
以前僕が使っていた言葉は「売れる●●」と言う言葉です。だけどその言葉は本心から言った言葉では無く、多分何処かのテンプレートから借りてきた言葉なんですよね。
自分に相応しくない言葉を使うと、読み手は違和感を感じて結局伝わらない。
自分に相応しい言葉を手に入れると本当にその言葉に押されて人は動き出します。
生み出すのはエネルギーいりますが、だからこそその人の背中を押すことが出来るのだと思います。