ここ数年。やりたいことの一つにロイヤルカウンティダウンに行く。
と言うのがあります。
これはイギリス領 北アイルランドのベルファストから70kmほど南下した街にある、世界でも指折りのゴルフ場。もうね。名前がカッコ良すぎて。それだけで行きたい(笑)
実は今日、僕の往年のヒーロー倉本昌弘プロのお話を聞く機会がありました。
なかなか聞く事の無い倉本プロの好きなコースの話しを聴いてまたムクムクと行きたくなりました。
スコットランド、アイルランドの海沿いにあるコースをリンクスと言うのですが、アイルランドのラヒンチのコースの話しが印象的でした。
ラヒンチは2007年に行ったことあるのですが、ここにはピンが見えないパー3のコースがあります。
日本ではピンが見えないホールはタブーとされているのですが、日本のコースしかしらなかった倉本プロが海外のコースに行って、ビックリしたと言うお話しをなさってました。

僕は、いまやりたいことリストを書くと必ず、最初に書いたロイヤルカウンティダウンを回ると言うのを、ほぼ最初に書きます。
2007年にアイルランド、2009年にスコットランドに行っているのですが、日本とは全く違う、本当に自然の中で、何も抵抗できない自分と言うのを感じました。
生きてるな〜!ってホントに思ったのです。

今日の倉本プロのお話は他にも多岐にわたってお話しがあったのですが、改めて、リンクスのゴルフ場を回りながら、仕事をする。
そんな「やりたいこと」を思い出しました。
しっかし倉本プロ、日本プロゴルフ協会 会長さんで、永久シード選手なのですが、受け答えが本当に紳士的で、カッコよかった!
お誘い下さいました皆様、本当にありがとうございました!
※ブックライター塾には行ったけどライター業はやってないのですが、ゴルフのライターならやりたいネタあるかも。倉本プロのお話聞いて記事にしたい!